本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
Posted by つくばちゃんねるブログ at
今からお風呂の方使っていて大丈夫ですか?日本だとLUX(ラックス) モッズヘア、ダブ、ティモテとか・・・。すべてユニリー○バ製品ですけど・・・。
ドラッグストアで大量に売られているユニリー○バ製品
ユニリーバ Suave→一番悪そうなのはコレかな??
ユニリーバ Suaveは平行輸入品しか無いのかと思いきや!
ボディソープとかは普通に正規で輸入されてますね・・・(;´▽`A``

ユニリーバ Suaveのwebサイトを見ると
Professional Quality Products For The Whole Family
だそうですが、イヤイヤイヤ・・・。
Wholeほう(←)、髪の毛ツルツルっていうか頭がツルッツルに・・・。
さすがにやること派手だな!!
しかし、

画像だけでも悪そうだな・・・。(笑)
「ヘアケア剤で髪が抜けた」、米で損害賠償訴訟相次ぐ
CNN.co.jp 10月18日(金)11時7分配信
(CNN) 髪を滑らかにするとうたったトリートメント剤を使って髪が大量に抜けるなどのダメージが出たとして、消費者がメーカーのユニリーバなどを相手取り、米各地の裁判所に集団で訴訟を起こしている。
カリフォルニアでは、ヘアケアの悪夢 HAIR CARE NIGHTMARE ってタイトルでした。☆
続きを読む
ドラッグストアで大量に売られているユニリー○バ製品
ユニリーバ Suave→一番悪そうなのはコレかな??
ユニリーバ Suaveは平行輸入品しか無いのかと思いきや!
ボディソープとかは普通に正規で輸入されてますね・・・(;´▽`A``

ユニリーバ Suaveのwebサイトを見ると
Professional Quality Products For The Whole Family
だそうですが、イヤイヤイヤ・・・。
Wholeほう(←)、髪の毛ツルツルっていうか頭がツルッツルに・・・。
さすがにやること派手だな!!
しかし、

画像だけでも悪そうだな・・・。(笑)
「ヘアケア剤で髪が抜けた」、米で損害賠償訴訟相次ぐ
CNN.co.jp 10月18日(金)11時7分配信
(CNN) 髪を滑らかにするとうたったトリートメント剤を使って髪が大量に抜けるなどのダメージが出たとして、消費者がメーカーのユニリーバなどを相手取り、米各地の裁判所に集団で訴訟を起こしている。
カリフォルニアでは、ヘアケアの悪夢 HAIR CARE NIGHTMARE ってタイトルでした。☆
続きを読む
【男性編】シャンプーを選ぶ基準ランキング1位「値段」
シャンプーは髪の手入れに欠かせません。ドラッグストアーやスーパーには、たくさんの種類が並んでいますが..........≪続きを読む≫
Q.シャンプーを選ぶ基準を教えてください(複数回答)
1位 値段 46.9%
2位 肌に合うかどうか 27.7%
3位 香り 22.3%
4位 髪質 10.3%
5位 配合成分 8.2%
いいですか?(・∀・)
ドラッグストアーやスーパーなどで購入している時点で、2位の肌に合うかどうか?
って考えて購入している方は、
合う訳無いでしょう。(毒)

ノンシリコーンもそうですが、
界面活性剤がもっと肌に優しい物を選ぶ基準を勉強しないとね・・・。
もちろん男性も女性もです!!。
続きを読む
シャンプーは髪の手入れに欠かせません。ドラッグストアーやスーパーには、たくさんの種類が並んでいますが..........≪続きを読む≫
Q.シャンプーを選ぶ基準を教えてください(複数回答)
1位 値段 46.9%
2位 肌に合うかどうか 27.7%
3位 香り 22.3%
4位 髪質 10.3%
5位 配合成分 8.2%
いいですか?(・∀・)
ドラッグストアーやスーパーなどで購入している時点で、2位の肌に合うかどうか?
って考えて購入している方は、
合う訳無いでしょう。(毒)

ノンシリコーンもそうですが、
界面活性剤がもっと肌に優しい物を選ぶ基準を勉強しないとね・・・。
もちろん男性も女性もです!!。
続きを読む
考えてみれば、当たり前の事なんですが
もうですね、美容業会の専門誌も大手メーカー様の広告なんかで
成り立っているわけですよね?
そんな美容業会の専門誌が、大手メーカーに都合が悪いような記事を掲載することが
出来ると思いますか??

広告でお金もらって、出版出来るのに
広告主の悪い宣伝なんか出来る訳ないだろ?
しかも、ゲストは元「花王」の研究員とな。。。
今コノ時期に「花王」の研究員の話が、正しいって思う人が居るのか???
情報が正確か正確じゃ無いかはさておき、
ココ数年は流行の記事に流され、大手メーカーさまの研究員とかの記事で
専門的な感じを出していたのもかかわらず
美容業会に影響のある専門誌だと思っていたのですが、
残念な結果です。。。
もうですね、美容業会の専門誌も大手メーカー様の広告なんかで
成り立っているわけですよね?
そんな美容業会の専門誌が、大手メーカーに都合が悪いような記事を掲載することが
出来ると思いますか??

広告でお金もらって、出版出来るのに
広告主の悪い宣伝なんか出来る訳ないだろ?
しかも、ゲストは元「花王」の研究員とな。。。
情報が正確か正確じゃ無いかはさておき、
ココ数年は流行の記事に流され、大手メーカーさまの研究員とかの記事で
専門的な感じを出していたのもかかわらず
美容業会に影響のある専門誌だと思っていたのですが、
残念な結果です。。。